お薬バッグの活用方法

使っていますか?お薬バッグ

買い物のときにエコバッグをお使いの方は多いかと思います。

薬局でもらったお薬も、同じようにエコバッグに入れていませんか?

練馬区薬剤師会では、お薬やサプリメント、健康食品は専用の『お薬バッグ』に入れて保管し、中身が入ったまま薬局へ持っていくことをお勧めしています。

飲んでいるお薬や健康食品の飲み合わせの確認ができる!

医師や薬剤師に見せてあげて、飲み合わせの確認をしてもらいましょう!

いざ、という時の備えに!災害時や緊急時にお薬バッグにひとまとめになっていると、すぐに持っていける!

日ごろからお薬を服用している方は、是非ご利用ください。また、練馬区と協働でお薬バッグを用いた、健康相談事業も実施しております。

練馬区薬剤師会お薬バッグ

練馬区協働事業(重複・頻回受診者訪問指導事業)について

練馬区と連携して、飲み残しなどで余った薬(残薬)を調整する事業を行います。
ここでもお薬バッグが役に立ちます。

詳しい事業説明については練馬区ホームページをご覧ください。

※本事業は練馬区と練馬区薬剤師会との協働事業です。